• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2024 年度 審査結果の所見

民主化の「第三の波」再訪:体制移行論の新たな視角

研究課題

研究課題/領域番号 24H00135
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分6:政治学およびその関連分野
研究機関東北大学

研究代表者

横田 正顕  東北大学, 法学研究科, 教授 (30328992)

研究分担者 松本 充豊  京都女子大学, 現代社会学部, 教授 (00335415)
岡部 恭宜  東北大学, 法学研究科, 教授 (00511445)
中井 遼  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (10546328)
馬場 香織  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (10725477)
永田 智成  南山大学, 外国語学部, 教授 (20734932)
大澤 傑  愛知学院大学, 文学部, 准教授 (40843983)
出岡 直也  慶應義塾大学, 法学部(三田), 名誉教授 (50151486)
ZAVARCE・VELASQUEZ CARLOS・DAVID  東北大学, 法学研究科, 助教 (60982478)
中田 瑞穂  明治学院大学, 国際学部, 教授 (70386506)
増原 綾子  亜細亜大学, 国際関係学部, 教授 (70422425)
藤嶋 亮  國學院大學, 法学部, 教授 (70554583)
李 東俊  北九州市立大学, 外国語学部, 准教授 (70755553)
上野 貴彦  都留文科大学, 文学部, 講師 (70964899)
平田 武  東北大学, 法学研究科, 教授 (90238361)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
学術的意義、期待される成果

「第三の波」を経験した地域・国々の比較分析を通じて、体制移行を説明する中範囲モデルの構築を目指す研究である。権威主義化への揺れ戻しが起きている中で、改めて体制移行そのものを比較横断的に分析し、その後の帰結の多様性を説明しようとする点に意義がある。また、多様な地域の専門家が集まった研究体制から、充実した成果が上がることが期待できる。

URL: 

公開日: 2024-07-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi