• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

データ中心型クラウドソーシングプラットフォームの高度化とその応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25240012
研究機関筑波大学

研究代表者

森嶋 厚行  筑波大学, 図書館情報メディア系, 教授 (70338309)

研究分担者 杉本 重雄  筑波大学, 図書館情報メディア系, 教授 (40154489)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードクラウドソーシング
研究実績の概要

本年度は,構築したクラウドソーシングプラットフォームのこれまでの運用知見と研究成果に基づく機能拡充を行うと共に,並行して基礎,応用研究を推進した.
大規模アカデミッククラウドソーシングプラットフォームの構築とこれまでの運用・研究成果に基づく機能拡充に関しては,特に国際化機能の実現を中心に行った.具体的には,構築中のクラウドソーシングプラットフォームCrowd4Uが提供するプログラミング言語CyLogによる複雑なクラウドソーシングを実現する機能を利用して,クラウドソーシングのタスクの文面を翻訳するタスクを生成し,翻訳結果を,タスクを行うワーカによって動的・自動的に割り振る機能などの実現を行った.また,スマートフォンなどのスクリーンロックと連動したマイクロタスクの機能などを実現した.
クラウドソーシングに関する基礎研究の推進に関しては,多様な環境にマイクロタスクを埋め込み,実行するための技術,特に日常空間におけるクラウドソーシングに関する研究,マイクロタスク文面の質問文改善に関する研究と,マイクロタスクを組み合わせて複雑な処理を行う研究を推進した.後者に関しては,情報収集を効率的に行う問題をデータベース分野でよく知られたスカイライン問合せの変種としてモデル化し,処理効率化が可能である事を示した.また,不完全な情報に基づくデータのグルーピングの問題を,人と計算機の力を合わせ解く事が可能である事を示した. 実プラットフォームを用いた応用研究の推進に関しては,情報検索領域,情報保障領域,自然災害領域について研究を推進した.自然災害領域については,人と計算機が助け合うことにより処理結果が向上する可能性を示した.情報保障領域については,クラウドソーシング技術を利用することにより,これまでは助けられる側と考えられていた聴覚障害者が,健常者を支援する立場になり得る可能性があることを指摘した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

おおむね順調に進展していると考える理由は次の通りである.まず,大規模アカデミッククラウドソーシングプラットフォームの構築とこれまでの運用・研究成果に基づく機能拡充に関しては,計画通り,国内外への大学へのプラットフォーム設備の設置を継続して進めた.また,国際化機能をはじめととした各種機能の追加を実現した.次に,クラウドソーシングに関する基礎研究の推進に関しては,計画の項目に書かれた内容に関して研究を進め,多くの項目において知見を得た.最後に,実プラットフォームを用いた応用研究の推進に関しては,連携研究者と共に,情報検索領域,情報保障領域,自然災害領域についてプロジェクトを推進し,それぞれ成果を得た.今後は,ディジタルアーカイブ領域でのクラウドソーシング応用等に関しても検討を進める予定である.

今後の研究の推進方策

今後は,構築した大規模クラウドソーシングプラットフォームをより活用した研究に焦点を置く.各種開発環境やAPIを整備し,各種基礎研究の推進を継続すると共に,これまでの各種基礎研究の成果をプラットフォームに反映させる形で,これらの実利用での適用可能性の研究なども進めていく方針である.

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (15件) (うち招待講演 4件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] オノマトペロリ:味覚や食感を表すオノマトペによる料理レシピのランキング2015

    • 著者名/発表者名
      渡辺知恵美, 中村聡史
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: Vol.30, No.1 ページ: pp. 340-352

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Developing an ontology for cloud-based archive systems2015

    • 著者名/発表者名
      Jan Askhoj, Sugimoto Shigeo, Mitsuharu Nagamori
    • 雑誌名

      International Journal of Metadata, Semantics and Ontologies

      巻: Vol.10, No.1 ページ: pp. 1-11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crowd4U: An Initiative for Constructing an Open Academic Crowdsourcing Network2014

    • 著者名/発表者名
      Atsuyuki Morishima, Sihem Amer-Yahia, Senjuti Basu Roy
    • 雑誌名

      Proceedings of theSecond AAAI Conference on Human Computation and Crowdsourcing (HCOMP 2014) WorkInProgress

      巻: N/A ページ: pp. 50-51

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Development of a Manga Ontology by Extracting Instances from Web Resources and Bibliographic Records2014

    • 著者名/発表者名
      三原鉄也; 岩間勇介; 永森光晴; Sugimoto Shigeo
    • 雑誌名

      Proceedings of International Workshop on Global Collaboration of Information Schools WIS 2014

      巻: N/A ページ: -

    • 査読あり
  • [学会発表] クラウドソーシングによる聴覚障害者の情報保障手法の検討2015

    • 著者名/発表者名
      張 建偉,白石優旗,櫻井恵美,森嶋厚行
    • 学会等名
      情報処理学会第77回全国大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-03-19
  • [学会発表] 画像処理とクラウドソーシングを組み合わせた災害状況把握支援2015

    • 著者名/発表者名
      安部圭介, 森嶋厚行, 井ノ口宗成, 北原格
    • 学会等名
      情報処理学会第77回全国大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-03-19
  • [学会発表] 歩行中のマイクロタスク処理のデータ品質向上に関する一検討2015

    • 著者名/発表者名
      太田千尋, 森嶋厚行,中村聡史, 寺田努
    • 学会等名
      情報処理学会第77回全国大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-03-17
  • [学会発表] クラウドソーシングを用いたSkylineポイントの収集2015

    • 著者名/発表者名
      平木理恵, 森嶋厚行
    • 学会等名
      第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2015)
    • 発表場所
      梯熱海ホテル華の湯(福島県郡山市)
    • 年月日
      2015-03-03
  • [学会発表] 不十分な情報から開始するデータグルーピングのためのマイクロタスク設計2015

    • 著者名/発表者名
      櫻井恵美, 森嶋厚行, 池田光雪, 鈴木伸崇
    • 学会等名
      第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2015)
    • 発表場所
      梯熱海ホテル華の湯(福島県郡山市)
    • 年月日
      2015-03-03
  • [学会発表] マイクロタスク型クラウドソーシングにおける質問文改善の支援手法2015

    • 著者名/発表者名
      丹治寛佳, 清水伸幸, 森嶋厚行, 北川博之
    • 学会等名
      第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2015)
    • 発表場所
      梯熱海ホテル華の湯(福島県郡山市)
    • 年月日
      2015-03-03
  • [学会発表] クラウドソーシングシステム記述での関心の分離によるシステム把握支援2015

    • 著者名/発表者名
      福角駿, 森嶋厚行, 北川博之
    • 学会等名
      第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2015)
    • 発表場所
      梯熱海ホテル華の湯(福島県郡山市)
    • 年月日
      2015-03-03
  • [学会発表] クラウドソーシングヒューリスティクスの一般化選択フィルタによるモデル化と動的選択手法2015

    • 著者名/発表者名
      権守健嗣, 森嶋厚行, 歳森敦, 北川博之
    • 学会等名
      第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2015)
    • 発表場所
      磐梯熱海ホテル華の湯(福島県郡山市)
    • 年月日
      2015-03-02
  • [学会発表] ディジタルアーカイブへの期待 - 時を超えてコミュニティをつなぐ -2015

    • 著者名/発表者名
      杉本重雄
    • 学会等名
      東日本大震災アーカイブシンポジウム-4年目の震災アーカイブの現状と今後の未来(世界)へ繋ぐために-
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-01-11
    • 招待講演
  • [学会発表] Crowd4U :災害時の迅速な状況把握への適用2014

    • 著者名/発表者名
      森嶋厚行
    • 学会等名
      第9回マイクロメディアサービス研究会
    • 発表場所
      品川インターシティ(東京都)
    • 年月日
      2014-12-18
    • 招待講演
  • [学会発表] Volunteer-based Crowdsourcing with Crowd4U.2014

    • 著者名/発表者名
      Atsuyuki Morishima
    • 学会等名
      Citizen+X HCOMP
    • 発表場所
      Pittsburgh, USA
    • 年月日
      2014-11-02
  • [学会発表] CyLog/Crowd4U : Toward an Earth-scale Volunteer Network for Microtask-based Crowdsourcing (Keynote)2014

    • 著者名/発表者名
      Atsuyuki Morishima
    • 学会等名
      The crowdsourcing and human computation multidisciplinary workshop organized by the CNRS MASTODONS challenge
    • 発表場所
      CNRS, Paris, France
    • 年月日
      2014-09-15
    • 招待講演
  • [学会発表] Crowd4U: なぜアカデミアで協力してクラウドソーシングプラットフォームを作るのか?2014

    • 著者名/発表者名
      森嶋厚行
    • 学会等名
      京都大学学術情報メディアセンターセミナー「クラウド時代の新しい研究スタイル -ICTは研究活動を加速させられるか?」
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-07-22
    • 招待講演
  • [学会発表] Crowdsourcing Platforms and the Semantic Web2014

    • 著者名/発表者名
      Atsuyuki Morishima
    • 学会等名
      Dagstuhl Seminar "Crowdsourcing and the Semantic Web"
    • 発表場所
      Dagstuhl, Germany
    • 年月日
      2014-07-06 – 2014-07-09
  • [学会発表] クラウドソーシングにおけるマイクロタスクの質問文の改善手法の提案2014

    • 著者名/発表者名
      丹治寛佳, 清水伸幸, 森嶋厚行, 北川博之
    • 学会等名
      第28回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      ひめぎんホール(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2014-05-12
  • [産業財産権] 情報提供装置、情報提供方法および情報提供プログラム2015

    • 発明者名
      清水伸幸, 森嶋厚行, 丹治寛佳
    • 権利者名
      ヤフー株式会社,筑波大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2015-056469
    • 出願年月日
      2015-03-19
  • [産業財産権] 推定装置,推定方法および推定プログラム2014

    • 発明者名
      清水伸幸, 森嶋厚行, 丹治寛佳
    • 権利者名
      ヤフー株式会社,筑波大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2014-093057
    • 出願年月日
      2014-04-28

URL: 

公開日: 2017-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi