• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

翻訳知のアーカイヴ化を利用した協調・学習促進型翻訳支援プラットフォームの構築

研究課題

研究課題/領域番号 25240051
研究機関東京大学

研究代表者

影浦 峡  東京大学, 大学院情報学環, 教授 (00211152)

研究分担者 阿辺川 武  国立情報学研究所, コンテンツ科学研究系, 特任准教授 (00431776)
藤田 篤  国立研究開発法人情報通信研究機構, 先進的音声翻訳研究開発推進センター先進的翻訳技術研究室, 主任研究員 (10402801)
内山 将夫  国立研究開発法人情報通信研究機構, 先進的音声翻訳研究開発推進センター先進的翻訳技術研究室, 研究マネージャー (70293496)
山田 優  関西大学, 外国語学部, 教授 (70645001)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワード知識アーカイヴ / 翻訳知 / 協調翻訳 / 翻訳教育 / 機械翻訳
研究実績の概要

本年度は、以下の研究開発を行った。
(a) 「みんなの翻訳実習」システムの改善。今年度は、これまで開発してきたシステムの多言語展開を行うとともに、研究終了後のデプロイメントに向けてドキュメントの整備を行った。これまでに行ってきた多言語(日・中・韓・英・仏・独)のインタフェースを見直し、英日の利用マニュアルを整備した。
(b) 翻訳知のモデル化。英日を中心に、協力大学で統制的な翻訳学習利用実験を行い、協調行動、訳文作成、辞書参照データを蓄積するとともにその分析を進めた。とりわけ、翻訳知識・経験とイシューカテゴリの関係とその背景について分析を進めた。また、SMTとNMTを翻訳プロセスに組み込んだ際の、負荷について実験分析を行った。
(c) 翻訳知活用メカニズムの開発。イシューカテゴリ判別のための決定木の有効性を検証した。また、レファレンス参照に関して、専門用語自動獲得・拡張のカバー範囲と翻訳におけるニーズの認識及び探索鳥がとの関係について分析を行った。
(a)に関わって、フランスとオーストラリアで「みんなの翻訳実習」デプロイメント準備のデモ及び打合せを行った。(b)、(c)、(d)に関わって、日本の学部・大学院翻訳コースで、「みんなの翻訳実習」の活用および翻訳知データ取得に関する実証実験を行った。全体として、当初計画と比べ、翻訳知の活用メカニズムについて、自動処理側ではなく人間側を重視するかたちで研究プロジェクトを進めたことになる。これは、第一に、当初見込んでいたよりも人間の「翻訳知」についての理解範囲が広いことに気づいたこと、第二に、技術でカバーできる範囲と人間の「翻訳知」には質的なギャップがあることがわかったこと、第三に、NMTの登場で今後の翻訳知活用のためには自動化を急ぐのではなくまさに何が翻訳知を構成するかを明確にする必要が高まったこと、による。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

備考

サーバ移行中なのでアドレスは変更する可能性がある。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 10件、 招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] University of Leeds(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of Leeds
  • [国際共同研究] CSIRO(Australia)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      CSIRO
  • [雑誌論文] Building controlled bilingual terminologies for the municipal domain and evaluating them using a coverage estimation approach2018

    • 著者名/発表者名
      Rei Miyata and Kyo Kageura
    • 雑誌名

      Terminology

      巻: 24(2) ページ: to appear

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two reflections on the Cartesian use of language2018

    • 著者名/発表者名
      Kyo Kageura
    • 雑誌名

      Studies in Liflong Learning Infrastructure Management

      巻: 42 ページ: 17-24

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Computational terminology and filtering of terminological information2018

    • 著者名/発表者名
      Patrick Drouin, Natalia Grabar, Thierry Hamon, Kyo Kageura and Koichi Takeuchi
    • 雑誌名

      Terminology

      巻: 24(1) ページ: 1-6

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 翻訳者がAI時代に生き残るためのスキル2018

    • 著者名/発表者名
      山田優
    • 雑誌名

      通訳翻訳ジャーナル

      巻: 春 ページ: 840-841

  • [雑誌論文] 翻訳学習者が誤訳をする理由:MNH-TTの校閲カテゴリ「X3」から見る学習者の訳出プロセスと学習効果2017

    • 著者名/発表者名
      大西菜奈美, 山田優, 藤田篤, 影浦峡
    • 雑誌名

      通訳翻訳研究への招待

      巻: 18 ページ: 88-106

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 機械翻訳向けプリエディットの有効性と多様性の調査2017

    • 著者名/発表者名
      宮田玲, 藤田篤
    • 雑誌名

      通訳翻訳研究への招待

      巻: 18 ページ: 53-72

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『みんなの翻訳実習』 プロジェクト翻訳時代の翻訳教育支援統合プラットフォーム2017

    • 著者名/発表者名
      影浦峡, 藤田篤, 内山将夫, Anthony Hartley, 山田優, 阿辺川武, Martin Thomas
    • 雑誌名

      AAMT Journal

      巻: 66 ページ: 22-23

    • 国際共著
  • [学会発表] Translation competence and translator competence2018

    • 著者名/発表者名
      Kyo Kageura
    • 学会等名
      Past, Present and Future of Interpretation and Translation
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cross-lingual correspondences of terms in texts and terminologies: Theoretical issues and practical implications2018

    • 著者名/発表者名
      Kyo Kageura
    • 学会等名
      11th Workshop on Building and Using Comparable Corpora
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] それでも学生はポストエディターになれるのか?ニューラル機械翻訳(Google NMT)を用いたポストエディットの検証2018

    • 著者名/発表者名
      山田優・大西菜奈美
    • 学会等名
      言語処理学会第24回年次大会
  • [学会発表] How good is Google NMT for pre- and post-editing by student translators?2017

    • 著者名/発表者名
      Yamada, Masaru
    • 学会等名
      2017 Portsmouth Translation Conference. Translation and Disruption: Global and Local Perspectives.
    • 国際学会
  • [学会発表] Texts and terms: Evaluating textual characteristics through distributional nature of terms2017

    • 著者名/発表者名
      Kyo Kageura
    • 学会等名
      2017 Portsmouth Translation Conference. Translation and Disruption: Global and Local Perspectives.
    • 国際学会
  • [学会発表] MNHTT: An integrated platform for translator training2017

    • 著者名/発表者名
      Kyo Kageura, Masao Utiyama, Anthony Hartley, Atsushi Fujita, Martin Thomas, Takeshi Abekawa, Atsushi Fujita, Chiho Toyoshima and Kikuko Tanabe
    • 学会等名
      2017 Portsmouth Translation Conference. Translation and Disruption: Global and Local Perspectives.
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Empirical study of dropout scheme for neural machine translation2017

    • 著者名/発表者名
      Xiaolin Wang, Masao Utiyama and Eiichiro Sumita
    • 学会等名
      MT Summit
    • 国際学会
  • [学会発表] 機械翻訳を活用するための言語処理技術2017

    • 著者名/発表者名
      藤田篤
    • 学会等名
      日本通訳翻訳学会 第5回翻訳通訳テクノロジー研究プロジェクト特別会合
    • 招待講演
  • [学会発表] Dissecting human pre-editing toward better use of off-the-shelf machine translation systems2017

    • 著者名/発表者名
      Rei Miyata and Atsushi Fujita
    • 学会等名
      Proceedings of the 20th Annual Conference of the European Association for Machine Translation (EAMT), User studies papers
    • 国際学会
  • [学会発表] Consistent classification of translation revisions: A case study of English-Japanese student translations2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Fujita, Kikuko Tanabe, Chiho Toyoshima, Mayuka Yamamoto, Kyo Kageura and Anthony Hartley
    • 学会等名
      Proceedings of the 11th Linguistic Annotation Workshop (LAW)
    • 国際学会
  • [学会発表] The role of scaffolding and visulisation in supporting collaborative translator training: The case of Minna no Hon’yaku for Translator Training (MNH-TT)2017

    • 著者名/発表者名
      Kyo Kageura, Takeshi Abekawa, Martin Thomas, Atsushi Fujita, Anthony Hartley, Kikuko Tanabe, Chiho Toyoshima and Masao Utiyama
    • 学会等名
      1st World Congress on Translation Studies
    • 国際学会
  • [学会発表] Applying corpus evaluation methods to assess the status of material for translation practice in relation to technical terms2017

    • 著者名/発表者名
      Kyo Kageura
    • 学会等名
      1st World Congress on Translation Studies
    • 国際学会
  • [図書] The Routledge Handbook of Translation and Technology (Chapter 5: Terminology extraction and management)2019

    • 著者名/発表者名
      Kyo Kageura and Elizabeth Marshman
    • 総ページ数
      to appear
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      978-1138232846
  • [備考] みんなの翻訳

    • URL

      https://trans-aid.jp/

  • [備考] みんなの翻訳実習

    • URL

      https://edu.trans-aid.jp/

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi