• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

複数の元素からなる多元素クラスターの反応性および構成原理の解明と実用触媒への展開

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25248004
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物理化学
研究機関東京大学

研究代表者

真船 文隆  東京大学, 総合文化研究科, 教授 (50262142)

研究分担者 宮島 謙  東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教 (20365456)
安池 智一  放送大学, 教養学部, 准教授 (10419856)
田中 秀樹  中央大学, 理工学部, 教授 (40312251)
渡邊 佳英  株式会社豊田中央研究所, 主任研究員 (70394624)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードクラスター / 触媒 / 酸化還元反応 / 昇温脱離法 / 質量分析 / 一酸化窒素
研究成果の概要

本研究は、COやNOなどの小分子の酸化還元反応の触媒となる、多元素クラスターを設計することを目的とした。そのために、気相クラスター昇温脱離法を新たに開発した。クラスターを徐々に加熱することで、高温での酸化還元反応を調べた。またクラスターからの分子脱離温度を測定することで反応の活性化エネルギーを求めた。遷移金属酸化物クラスターについて、酸素分子脱離の活性化エネルギーを求め、量子化学計算の結果と比較して構造を決定した。また、ロジウムを中心とした貴金属元素およびその複合クラスターに対するNO分子の分子付着・解離吸着・還元反応と、それに対する酸素分子、窒素分子の効果を実験的に明らかにした。

自由記述の分野

物理化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi