• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

腫瘍の血管新生密度分布計測技術の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25249050
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電子デバイス・電子機器
研究機関広島大学

研究代表者

吉川 公麿  広島大学, ナノデバイス・バイオ融合科学研究所, 特任教授 (60304458)

研究分担者 小出 哲士  広島大学, ナノデバイス・バイオ融合科学研究所, 准教授 (30243596)
有廣 光司  広島大学, 病院(医), 教授 (70232064)
黒木 伸一郎  広島大学, ナノデバイス・バイオ融合科学研究所, 准教授 (70400281)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワード乳腺腫瘍 / 血管新生 / 複素誘電率 / 免疫染色 / 乳がん / 計測システム / CMOS / 回路
研究成果の概要

悪性腫瘍の転移及び浸潤の過程に生じる血管新生の密度分布を病理学的及び電磁気学的に計測する技術を開発した。具体的には、患者から摘出された乳腺腫瘍の血管新生の病理学的な密度分布を計測した。乳腺腫瘍組織の複素インピーダンスを測定するシステムを開発し、血管新生部位を含む悪性腫瘍の複素誘電率を計測し、誘電率と癌細胞の体積分率の相関を示した。腫瘍血管新生密度分布をインパルス電磁波形の解析から特定する測定システム用CMOS回路を開発した。

自由記述の分野

電子工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi