• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

マヒドン大学との共同による日本とタイとの健康教育による国際比較研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25257101
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 応用健康科学
研究機関信州大学

研究代表者

寺沢 宏次  信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (30197793)

研究分担者 張 勇  長野県短期大学, 教授 (10290107)
小林 敏枝  清泉女学院短期大学, 教授 (50413224)
中島 弘毅  松本大学, 人間健康学部, 教授 (80258954)
研究期間 (年度) 2013-10-21 – 2016-03-31
キーワード健康教育 / ISO / 認知症
研究成果の概要

タイ地域のシニアの育成を目的とした健康教育プログラムに, 認知症予防を取り入れ, 取り組みの様子を図表化し, マヒドン大学と連携し, 根拠に基づいた包括的な健康教育を行うことができた。本健康教育は, 今まで培ってきた日本での健康教育を基に国際規格となるISO9001:2008を取得した。そして、本健康教育をタイの4地域に導入できた。その結果, 次のような成果が実った。①Plan, Do, Check, Actionのサイクルに則ったISO健康教育をタイで構築できた。②健康教育の実態調査に基づいた指導法を行うことができた。③タイが直面する高齢化問題に本ISO健康教育の導入を行うことできた

自由記述の分野

健康教育

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi