研究課題/領域番号 |
25282209
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用健康科学
|
研究機関 | 東京医科大学 |
研究代表者 |
井上 茂 東京医科大学, 医学部, 教授 (00349466)
|
研究分担者 |
岡 浩一朗 早稲田大学, スポーツ科学学術院, 教授 (00318817)
原 丈貴 島根大学, 教育学部, 准教授 (40420723)
下光 輝一 東京医科大学, 医学部, 名誉教授 (90206243)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 身体活動 / 運動 / スポーツ / ヘルスプロモーション / 生活習慣病 / 地域介入 / クラスターランダム化試験 / ポピュレーションアプローチ |
研究成果の概要 |
身体活動推進のための地域介入(ソーシャルマーケッティングの手法を用いたコミュニティワイドキャンペーン(CWC))の効果をクラスター(地区)ランダム化試験にて検討した。無作為抽出した住民を5年間追跡した結果、介入地域では身体活動ガイドライン充足者の割合(%)が増える傾向(調整後の両群間の変化の差:+4.5% (95%CI: -0.3, 9.3), P=0.066)が認められた。副次的アウトカムの検討で、柔軟運動実施者は介入地域で有意に増加し、歩行実施者は増加する傾向(P=0.058)が認められた。以上の結果より、ポピュレーションアプローチとしてのCWCの有効性が示唆された。
|
自由記述の分野 |
公衆衛生学
|