研究課題/領域番号 |
25284083
|
研究機関 | 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所 |
研究代表者 |
浅原 正幸 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, コーパス開発センター, 准教授 (80379528)
|
研究分担者 |
MIYAMOTO EDSON・T 筑波大学, 人文社会科学研究科(系), 准教授 (60335479)
小野 創 津田塾大学, 学芸学部, 准教授 (90510561)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | コーパス |
研究実績の概要 |
H27年度は、H26年度に引き続き 80人規模で実験を行い、24人分のデータをコーパスにした。 統計処理がしやすいように、形態素と文節単位の注視時間情報を整理した。 実験協力者の言語背景情報アンケートや記憶力テスト・語彙数判定テストの情報を整理し、データを共有できる形式に変換した。 研究の進捗について言語処理学会のチュートリアルで紹介した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初予定している実験数を行い、統計処理可能な件数のデータを取得したため。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度は統計分析を進めるとともに、データの拡充を行う。 統計分析においては、スペースありで呈示したものと、スペースなしで呈示したものの対照比較を行う。 さらに自己ペース読文法と視線走査法との対照比較を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
最終年度に作業者として研究員を雇用するため
|
次年度使用額の使用計画 |
H28年度に週24時間勤務の研究員を雇用。
|