• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

地域研究に基づく「世界史」教育の実践的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25284114
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 史学一般
研究機関東京外国語大学

研究代表者

金井 光太朗  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (40143523)

研究分担者 鈴木 茂  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (10162950)
千葉 敏之  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (20345242)
吉田 ゆり子  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (50196888)
青山 亨  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (90274810)
連携研究者 小松 久男  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (30138622)
相馬 保夫  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (90206673)
岩崎 稔  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (10201948)
米谷 匡史  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (80251312)
野本 京子  東京外国語大学, 大学院国際日本学研究院, 教授 (90208281)
今井 昭夫  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (20203284)
青山 弘之  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (60450516)
佐々木 孝弘  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (10225873)
篠原 琢  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (20251564)
久米 順子  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (60570645)
佐藤 公彦  東京外国語大学, 名誉教授 (10178717)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード世界史教育 / 歴史教育 / 高大接続
研究成果の概要

本研究プロジェクトは、高等学校における地理歴史科目の「世界史」に焦点を当て、歴史教育を活性化させる方策を探ろうとした。その際、とくに東京外国語大学における地域研究の研究・教育実践を生かした、新しい「世界史」教育のあり方を探求するするとともに、国際理解教育の観点から、「世界史」と「日本史」を接続した歴史教育の方法の検討をめざした。研究成果は、セミナーや学会での口頭報告、学会誌等への論文掲載のほか、最終報告書を作成して公開した。

自由記述の分野

歴史学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi