• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

被災経験と法的ニーズの社会的構築過程に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25285002
研究機関東京大学

研究代表者

佐藤 岩夫  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (80154037)

研究分担者 阿部 昌樹  大阪市立大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (10244625)
樫村 志郎  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (40114433)
高橋 裕  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (40282587)
土屋 明広  岩手大学, 教育学部, 准教授 (50363304)
平山 洋介  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (70212173)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード基礎法学 / 法社会学 / 法的ニーズ / 社会的構築 / 東日本大震災
研究実績の概要

本研究は、東日本大震災の被災地における住民アンケート調査・インタビュー調査に基づき、住民の被災経験および法的ニーズの社会的構築のプロセスを解明し、それを通じて、被災者に対する法的支援の具体的あり方の展望(政策的貢献)および法的ニーズの構築をめぐる法社会学理論の洗練化(理論的貢献)をめざすものである。
研究の第2年度である2014年度には、①岩手県釜石市の仮設住宅等に居住する被災者を対象に、前年度から継続のアンケート調査を実施した(調査時期:2014年11月~12月)。2014年度の調査では、本研究の主題にとって重要な、震災後の法律問題経験・相談行動の設問を重点的に配置した。また、これと並んで、②宮城県東松島市の仮設住宅に居住する被災者を対象に、震災後の法律問題経験・相談行動に関するアンケート調査も実施した(調査時期:2015年2月)。①の釜石調査との比較、および、先行する日本司法支援センターの調査(2012年11月)との通時的・経時的比較を念頭においたものである。さらに、2015年3月に、上記①釜石調査の回答者のうち、個別に許諾を得た約10名の回答者を訪問し、震災後の法律問題経験・相談行動の詳細を尋ねるデプス・インタビュー調査を実施した。量的調査と質的調査を組み合わせることによって、より立体的・動態的な知見を獲得するためである。
以上の調査研究を通じて、研究課題の遂行にとって重要な基礎的知見を蓄積することができた。これを基礎として、研究の最終年度である2015年度にその知見の総合と理論化の作業を行う予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究は、当初の計画に従い、おおむね順調に進展している。現在のところ、計画の順調な遂行の障害となる問題は存在しない。

今後の研究の推進方策

研究の最終年度となる2015年度は、前年度に実施した各調査結果の分析作業をさらに進めるとともに、経年変化をさらに追うため、岩手県釜石市での継続調査(アンケート調査・インタビュー調査)を実施する。
2015年度の後半には、以上の調査で得られた知見を総合し、住民の被災経験および法律問題経験・相談行動の実態を、とくに法的ニーズの顕在化の社会的プロセスに注目して解明し理論化するとともに、その成果に基づき、被災者に対する法的支援のあり方に関する政策的な含意を導出する計画である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 震災復興と地域の持続可能性2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤岩夫
    • 雑誌名

      法社会学

      巻: 81 ページ: 152-165

  • [雑誌論文] 東日本大震災被災者への法的支援の現状と課題2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤岩夫
    • 雑誌名

      総合法律支援論叢

      巻: 5 ページ: 73-100

  • [雑誌論文] アンケート調査からみた被災者の生活と復興の課題:第3回「釜石市民の暮らしと復興についての意識調査2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤岩夫・平山洋介
    • 雑誌名

      復興釜石新聞

      巻: 2014年9月20日号 ページ: 3

  • [雑誌論文] 潜在ニーズ掘り起こしの重要性2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤岩夫
    • 雑誌名

      市民と法

      巻: 90 ページ: 1

  • [学会発表] 減災の科学を豊かに:居住法学・法社会学から見た多様性・ジェンダー2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤岩夫
    • 学会等名
      日本学術会議主催学術フォーラム「減災の科学を豊かに」
    • 発表場所
      日本学術会議
    • 年月日
      2014-07-20
    • 招待講演
  • [学会発表] 震災復興と地域の持続可能性:復興ガバナンスの視点から2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤岩夫
    • 学会等名
      日本法社会学会2014年度学術大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2014-05-11
  • [図書] 釜石市民の暮らしと復興についての意識調査(第3回)基本報告書2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤岩夫・平山洋介編
    • 総ページ数
      61
    • 出版者
      独自刊行
  • [備考] 釜石市民の暮らしと復興についての意識調査

    • URL

      http://jww.iss.u-tokyo.ac.jp/survey/fukko-kamaishi/index.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi