• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

労働移動と技能の空間分布を考慮した政策評価手法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25285084
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 経済政策
研究機関日本大学

研究代表者

村上 直樹  日本大学, 総合科学研究所, 教授 (80174275)

研究分担者 中村 二朗  日本大学, 総合科学研究所, 教授 (30127112)
丸田 利昌  日本大学, 総合科学研究所, 教授 (60295730)
村田 安寧  日本大学, 総合科学研究所, 教授 (40336508)
安藤 至大  日本大学, 総合科学研究所, 准教授 (80377126)
連携研究者 北原 稔  大阪市立大学, 大学院経済学研究科, 准教授 (80468727)
陳 文挙  日本大学, 国際関係学部, 准教授 (70315745)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード労働移動 / 技能の空間分布 / 政策評価
研究成果の概要

本研究では、まず理論分析により、財の多様性が内生的に変化する場合、政策評価のため厚生水準を定量的に比較する従来の方法が適用困難であることが明らかになった。日本の県別データを用いた実証分析からは、近年、同一県内の労働移動によってサービス業の高度化が進展しているという結果が得られた。また、中国に関しては、都市への移動者が地元に帰郷するという現象が見られること、そこでは「同郷組織」が一定の役割を果たしていることが示唆された。以上の分析結果は、技能の望ましい空間分布の形成を目指す政策・制度の構築に際して考慮すべき要点を明らかにしている。

自由記述の分野

社会科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi