• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

高強度マルチギガヘルツコムを用いた広ダイナミックレンジ分光・形状計測

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25286065
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 光工学・光量子科学
研究機関東京農工大学

研究代表者

柏木 謙  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (10509730)

研究分担者 黒川 隆志  東京農工大学, 大学院工学研究院, 名誉教授 (40302913)
連携研究者 田中 洋介  東京農工大学, 大学院工学研究院, 准教授 (20283343)
塩田 達俊  埼玉大学, 大学院理工学研究科, 准教授 (10376858)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード光周波数コム / 光パルスシンセサイザ / 光学非線形性 / 分光計測
研究成果の概要

本研究課題では周波数間隔の広い光周波数コムを用いて広ダイナミックレンジの計測法を開発した。光周波数コムはある一定の間隔で周波数成分を持つ光源であり、一般的な周波数間隔の狭い光周波数コムは光強度が多くの周波数成分に分散するため各周波数成分の強度が低い。周波数間隔が10 GHz以上と広い光周波数コム(マルチギガヘルツコム)は少ない周波数成分に光強度が集中するため各成分の強度が高い。これにより広いダイナミックレンジが期待できる。本研究課題ではこのようなコムを計測に利用するため、広帯域マルチギガヘルツコムの周波数可変化技術を開発し、そのようなコムを用いた計測応用を検討した。

自由記述の分野

光エレクトロニクス

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi