• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

群が作用する微分方程式の研究とその応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25287017
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 解析学基礎
研究機関城西大学

研究代表者

大島 利雄  城西大学, 理学部, 客員教授 (50011721)

研究分担者 坂井 秀隆  東京大学, 大学院数理科学研究科, 准教授 (50323465)
連携研究者 小林 俊行  東京大学, 数理科学研究科, 教授 (80201490)
研究協力者 廣惠 一希  
中村 あかね  
原岡 喜重  
眞野 智行  
関口 次郎  
三町 勝久  
佐々木 隆  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワード微分方程式 / 超幾何関数 / 常微分方程式 / 数式処理 / KZ方程式
研究成果の概要

複素領域での多項式係数の線型常微分方程式論は歴史が古いが、分数階微分にもとづくFuchs型方程式の変換をmiddle convolutiontとして定式化したN.Katzのリジッドな方程式の研究以降,新展開をみせている。方程式の特異点の位置も変数とみなして多変数化することにより,古典的なAppellの超幾何を含む多変数のKZ方程式が得られる。当該研究では、KZ方程式に対してこれらの変換を用いた新たな視点での解析を行い、方程式の構成、解の積分表示、モノドロミー群の既約性などの基本問題を統一的に解明するとともに、元の常微分方程式の解の性質も明らかにした。

自由記述の分野

代数解析学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi