• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ラングミュア循環に伴う運動量の乱流混合:現場観測と数値実験

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25287123
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 気象・海洋物理・陸水学
研究機関京都大学

研究代表者

吉川 裕  京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (40346854)

連携研究者 馬場 康之  京都大学, 防災研究所, 准教授 (30283675)
水谷 英朗  京都大学, 防災研究所, 助手 (00636756)
研究協力者 油布 圭  九州大学, 応用力学研究所, 技術職員
牛島 悠介  京都大学, 大学院理学研究科
藤原 泰  京都大学, 大学院理学研究科
萬年 隆裕  京都大学, 大学院理学研究科
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード海洋表層混合 / ラングミュア循環
研究成果の概要

海洋表層の乱流混合の主要因の一つと目されるラングミュア循環の特性を明らかにするため流動構造の観測を行った。ラングミュア循環の組織的な渦構造を捉えることに成功し、さらにその乱流強度は波強制が強いときに大きいが、熱強制にも影響を受けること、などを明らかにした。また、波向きと風向きが一致しない場合には従来とは異なり風強制の影響も無視できないことも明らかにした。またこれらの結果は数値実験でも確認された。これらの結果から、ラングミュア循環は波強制が強いときには生じうるが、その特性は波向きと風向きに強く依存することが明らかになった。

自由記述の分野

海洋物理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi