• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

化学修飾ペプチド核酸によるウイルスゲノム1塩基変異の高感度診断法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25290073
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 ゲノム医科学
研究機関大阪大学

研究代表者

開發 邦宏  大阪大学, 産業科学研究所, 特任准教授 (70419464)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード遺伝子診断 / 核酸塩基 / ペプチド核酸
研究成果の概要

ペプチド核酸(PNA)は、DNAのアナログであり、標的遺伝子を効果的に識別することができる。今回、我々はPANの配列末端に種々のトラン誘導体を導入することで、その塩基配列識別能を飛躍的に向上させることに成功した。そして、インフルエンザウイルスの治療薬に使われる薬剤に対して、インフルエンザウイルスが耐性示す際に関与する、ウイルス遺伝子の一塩基変異を評価した。その結果、ウイルスゲノムの一塩基変異を厳密に識別する新規トラン修飾ペプチド核酸を合成することに成功した。

自由記述の分野

ゲノム医科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi