• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

多次元プロテオミクスによる細胞内パスウェイ構造決定法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25290078
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 システムゲノム科学
研究機関九州大学

研究代表者

松本 雅記  九州大学, 生体防御医学研究所, 准教授 (60380531)

連携研究者 中山 敬一  九州大学生体防御医学研究所, 教授 (80291508)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード代謝 / プロテオミクス / シグナル伝達
研究成果の概要

本研究ではゲノムワイドな組換えタンパク質ライブラリーを用いたターゲットプロテオミクス解析プラットフォームであるiMPAQT(in vitro proteome assisted protein absolute quantification)法を構築し、これを用いて細胞内パスウェイを定量的な可視化を試みた。18000以上のヒト組換えタンパク質に対して質量分析によってターゲットプロテオミクスに必要な情報取得し、データベース化を完了した。本プラットフォームを用いて、代謝経路やシグナル伝達経路を構成するタンパク質の発現絶対量を複数の細胞に対して実施し、生化学パスウェイの定量的構造取得に成功した。

自由記述の分野

プロテオミクス

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi