• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

癌抑制因子VHLの新規機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25291023
研究機関名古屋大学

研究代表者

嘉村 巧  名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (40333455)

研究分担者 奥村 文彦  名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (00507212)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードタンパク質分解 / ガン
研究実績の概要

家族性腫瘍症候群VHL病の原因因子として同定されたVHLは、ユビキチンリガーゼ(E3)として機能し低酸素誘導性転写因子HIF-alphaをユビキチンープロテアソーム系依存的に分解に導く。VHLが不活性化しこの機構が破綻することが、VHL病発症の一因であることが知られている。しかしながら、VHL病は多彩な病態を示すことより、まだ未同定の発症メカニズムがあることが考えられている。われわれはVHLの新たな機能解明を目的としてVHLと相互作用する因子の同定を行い、B-MybをVHLの新規基質として同定した。そこで、VHLによるB-Myb分解の分子機構を生化学的および細胞生物学的手法を用いて解明し、VHL病発症メカニズムの更なる解明を目的として研究を進めた。生理的条件下でVHLがB-Mybと結合することを明らかにした。VHLの欠損によりVHL病が発症するが、このときHIF-alphaの蓄積と共にB-Mybも蓄積し、HIF経路の活性化による腫瘍形成を抑制していることを見出した。すなわち、VHLとB-Mybが共に欠損すると腫瘍形成能が著しく亢進することが分かった。HIF経路の下流分子としてVEGF(血管内皮細胞増殖因子)やPDGF(血小板由来成長因子)が知られているが、これらの増殖因子刺激によりB-Mybがチロシンリン酸化されるとpVHLに認識されなくなり安定化することも見出した。これはネガティブフィードバックループの存在を示唆している。これらの発見はVHL病発症の病因解明に重要な意味を持つと思われる。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Parallel regulation of VHL disease by pVHL-mediated degradation of B-Myb and HIF-α2016

    • 著者名/発表者名
      Okumura, F., Uematsu, K., Byrne, S.D., Hirano, M., Okumura, A. J., Nishikimi, A., Shuin, T., Fukui, Y., Nakatsukasa, K. & Kamura, T.
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Biol.

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The role of cullin 5-containing ubiquitin ligases.2016

    • 著者名/発表者名
      Okumura, F., Okumura, AJ., Nakatsukasa, K., Kamura, T.
    • 雑誌名

      Cell Division

      巻: 11 ページ: 1

    • DOI

      10.1186/s13008-016-0016-3

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] pVHL依存的なFOBとHIFαの分解はそれぞれ独立してVHL病を制御している2015

    • 著者名/発表者名
      奥村 文彦、植松 桂司、Stuart D. Byrne、平野 みえ、奥村(城尾) 晶子、錦見 昭彦、執印 太郎、福井 宣規、中務 邦雄、嘉村 巧
    • 学会等名
      BMB2015
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [学会発表] Fボックスタンパク質Ucc1による代謝制御機構の解析2015

    • 著者名/発表者名
      中務 邦雄、嘉村 巧
    • 学会等名
      BMB2015
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
    • 招待講演
  • [学会発表] 染色体安定性の維持におけるCRL5ASB7ユビキチンリガーゼの機能2015

    • 著者名/発表者名
      植松 桂司、奥村 文彦、中務 邦雄、嘉村 巧
    • 学会等名
      BMB2015
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [学会発表] ユビキチンリガーゼSCFMet30の新規基質p17の同定と機能解析2015

    • 著者名/発表者名
      富澤 優貴、中務 邦雄、奥村 文彦、嘉村 巧
    • 学会等名
      BMB2015
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [学会発表] 出芽酵母E3リガーゼSCFDia2の新奇基質Prl1の同定2015

    • 著者名/発表者名
      Dawit Hailu Alemayehu、中務 邦雄、奥村 文彦、嘉村 巧
    • 学会等名
      BMB2015
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [学会発表] Hect型E3リガーゼTom1によるFEARネットワーク構成因子Spol2の分解制御2015

    • 著者名/発表者名
      栗田 英奈、中務 邦雄、曽根 恵、奥村 文彦、嘉村 巧
    • 学会等名
      BMB2015
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [備考] 分子修飾学教室へようこそ

    • URL

      http://www.bio.nagoya-u.ac.jp/laboratory/mcb.html

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi