• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ミトコンドリア分裂の制御機構

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25291046
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 細胞生物学
研究機関九州大学

研究代表者

三原 勝芳  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 名誉教授 (40029963)

研究分担者 大寺 秀典  九州大学, 大学院医学研究院, 助教 (40380612)
連携研究者 石原 直忠  久留米大学, 分子生命科学研究所, 教授 (10325516)
野村 政壽  九州大学, 大学院医学研究院, 講師 (30315080)
増田 啓次  九州大学, 大学院歯学病院, 講師 (60392122)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードミトコンドリア / ミトコンドリア融合 / ミトコンドリア分裂 / アポトーシス
研究成果の概要

ミトコンドリアは細胞内外のストレスに応じて分裂を伴いながらMtマトリクス内のCytchrome Cを放出しカスパーゼカスケードを活性化することでアポトーシス執行に関わる。しかしその機構の詳細は不明であった。我々は各種のMt分裂関連遺伝子(分裂因子Drp1とその受容体Fis1, Mff, MiD49, MiD51)を破壊した細胞を用いて、Drp1-MiD49/MiD51径路による分裂が内膜のクリステリモデリングと共役してCytochrome C放出に関わることを明らかにした。

自由記述の分野

細胞生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi