• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

震災復興資材としてのプレキャストコンクリート製品の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25292146
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 地域環境工学・計画学
研究機関宮城大学

研究代表者

北辻 政文  宮城大学, 食産業学部, 教授 (30195268)

研究分担者 木村 和彦  宮城大学, 食産業学部, 教授 (10183302)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード震災コンクリートがら / 再生粗骨材M / プレキャストコンクリート製品 / 強度および耐久性 / 放射線 / セシウム / 濃縮 / 遮蔽BOX
研究成果の概要

本研究では、次の二つの研究を行った。①震災コンクリートがらから製造した再生粗骨材Mとそれを用いたプレキャストコンクリートを開発と②土壌からのセシウム抽出方法の開発および放射線廃棄物の保管BOXの開発である。
研究の結果、①では再生粗骨材Mおよびそれを用いたプレキャストコンクリートは、JIS規格の強度および耐久性を満足したので、宮城県および福島県の公共工事において施工した。②では土壌からのセシウム抽出方法として硝酸アンモニウムが有効であることが分かった。さらに放射線遮蔽BOXの開発では、CRTガラスや銅スラグなどの密度の重い骨材を用いた場合、遮蔽率が高かった。

自由記述の分野

農業農村工学における建設材料学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi