• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ボナック核酸局所送達により革新的医療を行うための製剤学研究基盤の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25293008
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 物理系薬学
研究機関岐阜薬科大学

研究代表者

竹内 洋文  岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (50171616)

研究分担者 原 英彰  岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (20381717)
田原 耕平  岐阜薬科大学, 薬学部, 講師 (30454325)
小野寺 理沙子  岐阜薬科大学, 薬学部, 助教 (60720399)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードリポソーム / 核酸医薬 / 点眼 / 網膜 / 肺疾患 / 前臨床試験
研究成果の概要

ボナック核酸の局所投与製剤の設計を目標として、モデル薬物および高分子蛍光物質封入リポソーム製剤の処方設計を行った。調製したリポソーム製剤を用いて、点眼後、経肺投与後の挙動を解析した。また、表面特性制御を中心とした粒子設計により投与後のキャリアーの体内挙動の制御が可能であること、薬物送達の効率が向上し、持続することを明らかにした。同時にボナック核酸封入リポソームに関しては、実用化を目指した前臨床試験に繋げるためのデータに関して、安定性を中心としたデータを取得し、特許出願をした。
これらの結果を総合して、点眼による後眼部送達DDS製剤、肺内滞留型DDS製剤設計の基盤構築を完成した。

自由記述の分野

製剤学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi