研究課題/領域番号 |
25293285
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
大塚 隆生 九州大学, 大学病院, 助教 (20372766)
|
研究分担者 |
大内田 研宙 九州大学, 大学病院, 助教 (20452708)
高畑 俊一 九州大学, 大学病院, 講師 (50437779)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | IPMN / 膵癌 / 併存膵癌 / GNAS / 早期診断 |
研究実績の概要 |
GNAS遺伝子変異は膵管内乳頭粘液性腫瘍(Intraductal papillary mucinous neoplasm of the pancreas, IPMN)に特異的であるが,通常型膵癌合併IPMNにおけるGNAS変異の意義は明らかではない。そこで当該科で切除を行った110例のIPMN(通常型膵癌合併16例を含む)を対象に,マクロダイセクションで採取したIPMN腫瘍細胞のGNAS codon 201における変異をSanger法,High-resolution-melt-curve解析,competitive allele specific TaqMan PCR (castPCR)法で解析し,臨床病理学的因子との比較を行った.また術前ERCPの際に採取した23例の十二指腸液(通常型膵癌合併4例を含む)のGNAS遺伝子変異解析をcastPCR法で行った。通常型膵癌合併IPMNでは非合併IPMNと比較してGNAS遺伝子変異率が有意に低かった(4/16, 25% vs 61/94, 65%, P=0.0047).多変量解析ではGNAS遺伝子変異なし(P=0.0007)と胃型IPMN(0.049)が通常型膵癌合併の独立危険因子であった。十二指腸液では23例中11例でGNAS変異が検出され,切除組織とは21例(91%)でGNASの状態が一致した。4例の通常型膵癌合併例のうち3例で十二指腸液と切除組織の両方でGNAS遺伝子変異を認めなかった。以上の結果から、通常型膵癌はGNAS変異のないIPMNに合併する頻度が高く,十二指腸液のGNAS遺伝子変異解析はIPMN患者の中から通常型膵癌を合併する高危険群を検出するのに有用である可能性が示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
十二指腸液を用いることでIPMNのGNAS変異の状態を高い感度で同定できることができたため、膵液を用いた解析は必ずしも必要ではなくなった。さらに本研究で行うべきことは十二指腸液を用いたGNAS変異検出キットの開発と、網羅的遺伝子解析(マイクロアレイ)による併存膵癌の発癌過程の解明である。特に網羅的解析についてはすでにサンプルを抽出して解析を始めている段階であるので、概ね順調に進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
GNAS変異の解析は蛋白質マーカーの解析とは異なり、キット化しにくい。従ってGNAS変異により異常発現をきたす蛋白質マーカー、あるいは別のマーカーの解析を行い、キット化に適したマーカーの検索を行っていく。これまでIPMN、IPMN併存膵癌を含む200例以上の十二指腸液の保存検体があるので、これを利用する。測定の多くはELISA法を用いることになる。 網羅的解析についてはClonal Evolutionの概念を用いてIPMNのheterogeneityのそれぞれの部位からサンプルを抽出し、同一膵に発生した併存膵癌からもサンプルを抽出し、同じ細胞を起源としているのか、別の細胞から個別に発生してくるものなのかを検証する。マイクロ・マクロダイセクション法で組織を抽出し、total RNAを抽出しmRNAの網羅的発現解析を行い、候補遺伝子マーカーを絞り込んでいく。候補マーカーのvalidationは、免疫染色法, ELISA法あるいはWestern blot法による蛋白の発現解析により行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究計画はおおむね順調に進展しており、資金を有効に使用できたため。
|
次年度使用額の使用計画 |
研究の遂行に必要な主要装置(共焦点レーザー顕微鏡、リアルタイムPCR、蛍光顕微鏡、DNAシークエンサーなど)は既に研究室内に設置されている。このため研究経費において新たな設備備品の購入は不要である。アレイ用のチップ(10万×9チップ=90万)、microRNA網羅的定量キット(70万)、FFPE由来RNA抽出キット(50万)、microRNA抽出キット(80万)、microRNA定量リアルタイムRT-PCR関連試薬(80万)、one step qRT-PCR試薬(80万)、MSP関連試薬(20万)などの消耗品が経費となる。これまでの本代表研究者の状況から判断して、国内学会(5回/年を予定)、国際学会(2回/年を予定)など旅費として全経費の5%以内を予定している。謝金は、主に非常勤実験補助員や時間外の実験協力に対して予定している(10万)。これまでの本代表研究者の状況から判断して、欧米誌への学術論文投稿・掲載料を年3-4論文として20万円を計上している。
|