• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

骨延長法を模倣した延長装置を用いない広範囲顎骨再生法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25293408
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関名古屋大学

研究代表者

日比 英晴  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90345885)

研究分担者 山本 朗仁  名古屋大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (50244083)
黒田 健介  名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 准教授 (00283408)
片桐 渉  名古屋大学, 大学院医学系研究科, 講師 (10437030)
服部 宇  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (60332699)
土屋 周平  名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (20569785)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード移植・再生医療 / 再生医学
研究成果の概要

骨髄間葉系幹細胞および歯髄幹細胞培養上清に含まれている成分を検出し,その一部を定量した.培養上清により細胞接着能,細胞遊走能,血管新生能,抗炎症効果,抗アポトーシス効果が高められること,低酸素濃度培養環境下で得られた培養上清により細胞遊走能,血管新生能がさらに高められることをインビトロで示した.また培養上清により実際に血管網構築が進み骨再生が促されること,低酸素培養上清によりこの過程がさらに促進されることをインビボで示した.

自由記述の分野

口腔外科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi