• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

乳歯歯髄由来ヒトiPS細胞からの歯形成細胞への分化誘導制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25293418
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関新潟大学

研究代表者

齊藤 一誠  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (90404540)

研究分担者 山崎 要一  鹿児島大学, 歯学部, 教授 (30200645)
佐藤 正宏  鹿児島大学, 医療ミニブタ先端医療開発研究センター, 教授 (30287099)
齊藤 陽子  新潟大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (30404487)
稲田 絵美  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 助教 (30448568)
松山 清  久留米工業高等専門学校, 生物応用化学科, 准教授 (40299540)
野口 洋文  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50378733)
大島 勇人  新潟大学, 医歯学系, 教授 (70251824)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード再生歯学 / iPS細胞 / 歯髄幹細胞 / 乳歯
研究成果の概要

LEF1は、48-kDの核タンパク質で、前B細胞および前T細胞での発現が報告されている。このLEF1は、生物の発生に重要なWnt/β-cateninシグナルにおける転写因子であり、β-cateninを介してWnt標的遺伝子の転写に関わると報告されている。
本研究では、遺伝子工学的手法にてLEF-1プロモーターを用い乳歯由来細胞およびiPS細胞からLEF1陽性細胞を単離し、当該細胞の幹細胞特性について検討することを目的とした。LEF1陽性単離細胞は、OCT3/4などの幹細胞マーカーの発現を示し、骨芽細胞と神経細胞への多分化能を有していた。

自由記述の分野

小児歯科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi