• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

学習者のウェルビーイングに資するノンフォーマル教育の国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 25301053
研究種目

基盤研究(B)

応募区分海外学術
研究機関国立教育政策研究所

研究代表者

丸山 英樹  国立教育政策研究所, 国際研究・協力部, 総括研究官 (10353377)

研究分担者 太田 美幸  一橋大学, 社会(科)学研究科, 准教授 (20452542)
澤野 由紀子  聖心女子大学, 文学部, 教授 (40280515)
田村 梨花  上智大学, 外国語学部, 准教授 (50349031)
二井 紀美子  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (30549902)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードノンフォーマル教育 / 国際教育協力 / 伝統教育 / 移民教育 / 国家と市民
研究概要

研究代表者および各研究分担者は次のようなノンフォーマル教育(NFE)研究調査を行い、これまでの研究蓄積を含め、12月に書籍出版を行った。
代表者は、5月にエストニアとデンマーク、7月にモンゴル、10月に岡山、3月にドイツ、オランダにおいて、学校の枠組みを超えた学習ネットワーク、伝統行事と伝統継承、公民館と国際協力、ムスリム移民に対する多様な教育・学習機会の調査を行った。その結果、多文化共生を含め、グローバル化と多様性の維持の動き、学習者の参画がそれらに大きく関係することを確認した。
分担者の一人は、2014年1月に台湾のNFE調査をおこない、台北市内の社会教育文化施設を4か所訪問した。台湾の公的な社会教育活動としては社区大学や社区活動センターが知られているが、それ以外にも多様な教育機会が存在し、民間レベルでの読書会や学習サークルのネットワークが構築されつつある現状を確認した。
他の分担者は、北欧、バルト諸国およびロシアの成人教育ネットワークに着目し、北欧型生涯学習の影響関係について、文献調査および現地調査を行った(大学の在外研究費等を使用)他、ブラジルのノンフォーマル教育の概念整理と、教育実態の把握を目指して、パウロフレイレ研究所やサンパウロ大学、ブラジリア大学の研究者に対する聞き取り調査や文献収集と、ブラジリアの識字教育視察を行った。さらに、ブラジル2都市(サンパウロ・ベレン)で現地調査を行い、Integral Education: IEへの移行措置としてNGOが委託を受けて実施するNFEプログラムの概要とIE概念理解の政府・NGO間の差異について分析を進めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

代表者・分担者による計画どおりの海外調査も進んでいる他、一部の分担者もよりコミットしてもらえるようになっているため。

今後の研究の推進方策

前年度に引き続き、海外調査および国際学会における発表・論文投稿を行い、情報収集ならびに研究交流を深めつつ、本研究の強みを相対化させる。特に、今年度は2名の分担者(一人はサバティカル明け、一人は産休明け)がよりコミットしてもらえるため、チーム内における議論は深化することが期待できる。

次年度の研究費の使用計画

サバティカルの研究分担者もおり、一部で調査研究が計画通りに必ずしも進まなかったため。
サバティカルを明けて計画通りに調査研究が可能となる他、海外からの研究協力者も招聘することにより、計画・想定の範囲内で研究を展開できる予定である。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 3件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] Right to Education: Sustainable Security for Lifelong Learners and Society2014

    • 著者名/発表者名
      Maruyama Hideki
    • 雑誌名

      Journal of International Cooperation in Education

      巻: 15(4) ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] 課題研究報告「持続可能な社会と若者の参加」2014

    • 著者名/発表者名
      丸山英樹
    • 雑誌名

      比較教育学研究

      巻: 48 ページ: 142-145

  • [雑誌論文] Kominkan: Official and Civil Potentials2014

    • 著者名/発表者名
      Hideki Maruyama
    • 雑誌名

      Adult Education and Development

      巻: 81 ページ: 印刷中

  • [学会発表] What is Identity of Non-Formal Education beyond Dichotomy?

    • 著者名/発表者名
      Hideki Maruyama, Miyuki Ohta
    • 学会等名
      XV World Congress of Comparative Education
    • 発表場所
      University of Buenos Aires
  • [学会発表] Role of Education in a Process of Reconstruction of Community after Natural Disasters: a comparison among China, Japan, New Zealand and Sri Lanka

    • 著者名/発表者名
      Hideki Maruyama
    • 学会等名
      Hong Kong Comparative Education 2014 Conference
    • 発表場所
      University of Hong Kong
  • [学会発表] The Influence of the Scandinavian Model of Popular Education and Lifelong Learning in Japan

    • 著者名/発表者名
      Sawano Yukiko
    • 学会等名
      MIMER Research Conference 2013
    • 発表場所
      Uppsala University, Sweden
  • [学会発表] パキスタン・アフガニスタンの女性に教育機会を~教育を通じた女性のエンパワーメント~

    • 著者名/発表者名
      丸山英樹
    • 学会等名
      独立行政法人国際協力機構
    • 発表場所
      JICA
    • 招待講演
  • [学会発表] ICT Policy for Education in Japan, Training on Distance Education Planning for the Improvement in Quality and Access of Education

    • 著者名/発表者名
      Maruyama Hideki
    • 学会等名
      JICA PNG Training
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス
    • 招待講演
  • [学会発表] Critical Earthquake and Nuclear Crisis: Learning Opportunity to Change?

    • 著者名/発表者名
      Maruyama Hideki
    • 学会等名
      The Baltic Sea Project UNESCO
    • 発表場所
      Kloogaranna Youth Camps, Estonia
    • 招待講演
  • [図書] 欧州におけるムスリム移民の教育問題:「学力」と「違い」が問いかけるもの(田中治彦・杉村美紀(編著)『多文化共生社会におけるESD・市民教育の可能性』)2014

    • 著者名/発表者名
      丸山英樹
    • 総ページ数
      印刷中
    • 出版者
      上智大学出版部
  • [図書] ドイツに暮らすトルコ女性の自立化の現状と課題(吉村慎太郎(編著)「グローバル社会のアジア女性たち」)2014

    • 著者名/発表者名
      丸山英樹
    • 総ページ数
      印刷中
    • 出版者
      新水社
  • [図書] ノンフォーマル教育の可能性:リアルな生活に根ざす教育へ2013

    • 著者名/発表者名
      丸山英樹・太田美幸編著
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      新評論
  • [図書] 世界の生涯学習⑥ブラジルの識字教室から(小林文人・伊藤長和・李正連編日本の社会教育・生涯学習)2013

    • 著者名/発表者名
      二井紀美子
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      大学教育出版
  • [図書] 統合ヨーロッパの市民性教育(近藤孝弘編/澤野由紀子「アクティブ・シティズンシップとヨーロッパ」pp.41-56、「スウェーデン民衆教育における市民性教育」pp.231-245)2013

    • 著者名/発表者名
      澤野由紀子
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      名古屋大学出版会
  • [図書] 学習相談と「他者と自己」テキスト(生涯学習支援実践講座 生涯学習コーディネーター新支援技法研修第IV単元)(山本恒夫他編/ 澤野由紀子「EUの生涯学習指導者養成」pp.159-168)2013

    • 著者名/発表者名
      澤野由紀子
    • 総ページ数
      171
    • 出版者
      一般社団法人社会通信教育協会

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi