• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

アジアの河川流域における薬剤耐性菌の動態解析とβラクタマーゼ産生多剤耐性菌の調査

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25303019
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分海外学術
研究分野 土木環境システム
研究機関京都大学

研究代表者

山下 尚之  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 講師 (90391614)

研究分担者 田中 宏明  京都大学, 大学院工学研究科, 教授 (70344017)
水野 忠雄  京都大学, 大学院工学研究科, 講師 (00422981)
井原 賢  京都大学, 大学院工学研究科, 研究員 (70450202)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード薬剤耐性菌 / 河川流域 / ラクタマーゼ
研究成果の概要

本研究では,日本,中国,バングラデシュという3つの国を対象として,河川流域における薬剤耐性菌の存在実態について調査を行った。日本の桂川流域での調査の結果,下水処理水は耐性菌割合や多剤耐性度が河川水よりも高く,河川流域において下水処理場が薬剤耐性菌の発生源になっていることが示唆された。中国の都市河川およびバングラデシュのブリゴンガ川における調査においても,同様に下水処理水は薬剤耐性菌の発生源になっていることが示唆された。一方,耐性菌の多剤耐性について,日本と比較してバングラデシュの多剤耐性度は高い値が示された。

自由記述の分野

環境工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi