• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

文脈指向プログラムの深化と応用に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25330078
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ソフトウェア
研究機関立命館大学 (2014-2016)
東京大学 (2013)

研究代表者

紙名 哲生  立命館大学, 情報理工学部, 任期制講師 (90431882)

研究協力者 青谷 知幸  
増原 英彦  
丸山 勝久  
鈴木 紀之  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードプログラミング言語 / プログラミングパラダイム / 方法論 / モジュラリティ / 理論化
研究成果の概要

文脈指向プログラミング(COP)は文脈によって変化する振る舞いをモジュール化し、統制された方法でそれらを切り替える方法を提供する。本研究では、数多くのものが乱立していたCOPの言語機構を整理し、COP機構をソフトウェア開発の中でどのように用いていくべきかを明らかにしたソフトウェア開発方法論と、それに基づいて設計した、既存のCOP機構を一般化・包含する新たなCOP言語を実現した。またその言語仕様を理論レベルで厳密に定義し、言語実現上の諸問題をそれに基づいて解決した。

自由記述の分野

ソフトウェア科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi