• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

音楽の自動擬音語変換を用いたクラシック音楽用検索システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25330140
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 マルチメディア・データベース
研究機関大阪工業大学

研究代表者

鈴木 基之  大阪工業大学, 情報科学部, 准教授 (30282015)

研究協力者 川島 滉平  
久保 勇人  
黒川 優太郎  
駒井 里紀  
佐藤 友哉  
杉田 裕亮  
杉本 侑太  
久岡 昭允  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード楽曲検索システム / 擬音語歌唱 / 音程抽出 / 歌唱音声認識
研究成果の概要

本研究では擬音語による歌唱音声から楽曲を検索するシステムの開発を行った。
音楽とその擬音語表現の関係を明らかにすることで,メロディ情報に加えて使用された擬音語表現の情報も用いて楽曲を検索する。こうしたシステムを実現するため,楽曲の擬音語表現への自動変換法,歌唱音声からの高精度なメロディ情報の抽出法と歌詞情報の高精度認識法,高速な楽曲検索法のそれぞれについて開発を行った。
楽曲の擬音語変換は,音声認識の枠組みを応用することで妥当な表現への変換を可能とした。メロディ情報の抽出法と歌詞認識法は,それぞれ従来の方法と比較して高精度な認識を実現し,また高速検索法においては10%程度の計算量を削減した。

自由記述の分野

音声情報処理

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi