• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

脳における外因性事象関連電位と血行動態の賦活領域側性指数による個人認証

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25330163
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 情報セキュリティ
研究機関大分工業高等専門学校

研究代表者

鶴 浩二  大分工業高等専門学校, 情報工学科, 教授 (70390549)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード脳波 / 個人認証 / バイオメトリックス / 特徴抽出 / 判別分析 / 側性 / 光トポグラフィ―
研究成果の概要

脳波電位の賦活領域特性の個人差を明らかにし、人による脳の賦活領域の位置的偏り(側性)に注目して、個人認証や、ブレイン・コンピュータ・インタフェス(BCI)による機器制御の認証精度向上の可能性を探ることを目的として研究を行った。その結果、脳波による個人認証では、無線脳波測定装置を用いて、閉眼安静時の脳波から、強度が最も強い測定電極に注目した側性による特徴抽出法で求めたデータから個人認証を実施した、その結果、24人の平均認証率として0.48を得た。また、身体障碍者が利用できるBCIとして、定常状態視覚誘発電位に注目し、生活で利用できるスマートグラスBCIシステムを構築し、正答率0.85を得た。

自由記述の分野

情報セキュリティ

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi