• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ウェーブレットパケット変換の信号学習法の開発と消費電流波形による稼働機器の識別

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25330221
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 知覚情報処理
研究機関弓削商船高等専門学校

研究代表者

葛目 幸一  弓削商船高等専門学校, その他部局等, 教授 (80225151)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードウェーブレットパケット変換 / 学習 / リフティング / 稼働電気機器 / エネルギーマネージメントシステム / 消費電流波形 / 識別
研究成果の概要

地球温暖化防止の観点から,再生可能エネルギーの利用や節電の重要性が認識されている.有限のエネルギーを需給バランスをとりながら有効に供給するエネルギー管理システム(EMS)では,エネルギーの消費構造を把握し予測することができれば,電気機器の計画的な運転の立案が可能となり,待機電力などの無駄なエネルギー消費を抽出する上でも重要である.研究では、信号識別能力に優れた「学習能力を持つウェーブレットパケット」を提案し,「消費電流波形から稼働機器の識別と消費電力量を推定するシステム」を開発する研究を実施した.また、センサーネットワークを用いた省エネ活動支援システムのプロトタイプを開発した。

自由記述の分野

ディジタル信号処理

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi