• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

線虫の放射線耐性に関わるシグナル伝達経路の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25340037
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線・化学物質影響科学
研究機関東海大学

研究代表者

石井 直明  東海大学, 医学部, 教授 (60096196)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード放射線 / 老化 / 活性酸素 / C. elegans / ホルミシス / シグナル伝達経路 / MXL-3 / SKN-1
研究成果の概要

線虫C. elegansの耐性幼虫期に放射線を照射すると寿命延長効が見られ、転写因子MXL-3の発現が上昇すると報告してきた。
放射線が生体内の水と反応し発生する活性酸素が細胞傷害に大きく寄与することが知られ、MXL-3が酸化ストレス応答に関わるSKN-1と結合する報告がある。事実、生体内に活性酸素を過剰に発生させるパラコートを曝露させると発現量上昇が認められ、またmxl-3突然変異体はパラコート高感受性を示し、高濃度酸素ストレス下で寿命短縮効果が顕著に現れた。本研究では、転写因子MXL-3がSKN-1と協調して、酸化ストレス応答に関与している可能性を示した。

自由記述の分野

放射線生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi