• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

バイオガスハイドレートによるエネルギー循環型下水処理場へのCGS導入効果

研究課題

研究課題/領域番号 25340118
研究機関北見工業大学

研究代表者

山田 貴延  北見工業大学, 工学部, 教授 (90174721)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードハイドレート生成 / バイオガス / 生成促進効果
研究実績の概要

本研究プロジェクトの2年目となる平成26年度においては,とくにガスハイドレートの生成促進に焦点を当てて,種々の実験を試みた.前年度の結果からは各ゲストガスと氷をホスト物質とするハイドレート形成条件において,圧力・温度平衡曲線でのハイドレート安定存在要件となる低温高圧領域での作成をもっぱら行っていた.しかし,生成時間として24時間に近くなるような極めて長時間を要する事例が散見されるところとなり,最終的な実用化を目指す目標を達成するにはさらなる作成法の模索が必要となることがわかった.この年度ではガス-砕氷面間の境界面に初めに形成されたハイドレート膜を破砕する目的で,新たに生成を行う圧力容器を回転させ,内部に破砕用撹拌バーを設置し,内部での新たな砕氷面が常にゲストガスに接して定常的にハイドレート生成が行えるかどうかの確認を行ってみた.そのため,約800ccの内容積を有する比較的大き目のハイドレート生成圧力容器を試作し上記の実験を実施した.しかし,実際にはこのような生成状況下では,結果的に生成促進効果は認められずむしろ小型の生成圧力容器で得た結果の方が生成速度が高いことが確かめられた.そのため,生成容器内のホスト物質となる砕氷には外部からの変化を与えないようにした静止空間での作成に立ち戻り,別の容器を用いて容器サイズの影響および初期設定温度等の基本条件での検討を改めて行うこととした.以上のことから,最終的に目的としている,コジェネレーション設備の1つとして組み込みを考えた場合,ハイドレート生成装置としては非常にシンプルな構造を提案する方針でハイドレート生成速度の最速化を図ることとした.なお,当年度ではとくに与えた圧力に対する圧力容器内外の各部温度条件を正確にかつ多点で実測する必要がさらに増したため,年度途中で温度データロガーを追加購入して,この目的を達している.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

前年度に基本的に必要な計測器を揃えられたことで,当初予定している各種の正確な温度データを取得することができているため,ハイドレート生成性能の良否を左右する条件の突き合わせが順調に行えている. ただし,ハイドレート自体の熱伝導性については計測時の温度条件の安定化に苦慮しており,再度試みていきたいと考えている.

今後の研究の推進方策

上述したように,おおよそ計画通りに研究が進行しているが,ハイドレート生成速度の最速化は今後もまだ可能ではないかと思われ,引き続き次年度前半では最も安定かつ最速の生成速度条件を模索していきたいと考えている.これに並行して,さらに今年度は最終年度のため,取得したデータを元に下水処理施設でコジェネレーション構成の最適化に寄与できるハイドレート生成・貯蔵システムの諸条件を明らかにしてきたいと考えている.これによってハイドレート化に伴う所要エネルギーの推定が可能となり,下水処理施設での高効率なコジェネレーションシステムの構成方法が明らかにできるものと考えている.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち謝辞記載あり 3件、 査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 下水処理プラントにおけるCGSの性能推定(MGTとFCの並列稼働)2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤哲也,山田貴延,中西喜美雄
    • 雑誌名

      日本機械学会北海道学生会第44回学生員卒業研究発表講演会講演論文集

      巻: S9112 ページ: 1-2

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 寒冷地におけるバイオガスコジェネレーションのMGT構成法に関する検討2014

    • 著者名/発表者名
      増山拓樹,伊藤凌,山田貴延,中西喜美雄
    • 雑誌名

      日本機械学会北海道支部第53回講演会講演論概要集

      巻: 142-2-334 ページ: 91-92

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 寒冷地におけるマイクロ・ガスタービン・コジェネレーションシステムの構築と課題2014

    • 著者名/発表者名
      山田貴延,中西喜美雄
    • 雑誌名

      日本ガスタービン学会誌

      巻: 42-6 ページ: 19-24

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 寒冷地の下水処理施設で並列稼働するFC-MGT CGSの性能予測2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤凌,齋藤哲也,山田貴延,中西喜美雄,森田慎一
    • 学会等名
      日本機械学会2015年度年次大会講演会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2015-09-14 – 2015-09-16
  • [学会発表] 下水処理プラントにおけるCGSの性能推定(MGTとFCの並列稼働)2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤哲也,山田貴延,中西喜美雄
    • 学会等名
      日本機械学会北海道学生会第44回学生員卒業研究発表講演会講演論文集
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2015-03-07 – 2015-03-07
  • [学会発表] 寒冷地におけるバイオガスコジェネレーションのMGT構成法に関する検討2014

    • 著者名/発表者名
      増山拓樹,伊藤凌,山田貴延,中西喜美雄
    • 学会等名
      日本機械学会北海道支部第53回講演会
    • 発表場所
      室蘭
    • 年月日
      2014-09-27 – 2014-09-27

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi