研究課題/領域番号 |
25350041
|
研究機関 | 横浜国立大学 |
研究代表者 |
西村 隆男 横浜国立大学, 教育人間科学部, 教授 (40242375)
|
研究分担者 |
柿野 成美 公益財団法人消費者教育支援センター, その他部局等, 研究員 (50648110)
鎌田 浩子 北海道教育大学, 教育学部, 教授 (60301959)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 金融リテラシー / ファイナンシャルプランニング / 大学生 / 金融教育 / 金融商品 |
研究実績の概要 |
授業実践研究として、横浜国大における「金融リテラシー入門」の講義の改善を図る検討を講義終了後のテストにより行った。その結果、知識レベルはパーソナルファイナンスにある程度の理解力を高めることができたものの、係数を駆使した時間価値計算等においては、理解力に大きな格差が見られた。毎回の授業に関し復習ができる環境や個別質疑ができる環境など、大学の授業支援システムの活用などによる限られた講義時間外のサポートが必要とも思われた。(次年度に導入予定)知識理解の定着はグループワークやディスカッションといったアクティブラーニングを随所に取り入れて、内容理解を深めることに成功したものと判断した。 徳島調査ではファイナンシャルプランナーで県消費生活審議会会長も務める教員の短大におけるライフプランニングならびにタックスプランニングの講義につきヒアリングを行った。いずれも社会人として必要となるための準備教育としての位置づけであった。社会保険、公的年金制度、リスクマネジメント、生命保険・損害保険などに加え、相続・遺言、成年後見までと幅広い扱いが印象的であった。タックスプランニングで学ぶ、所得税・住民税、不動産関連知識、各種金融商品などと合わせて、FP3級(国家資格)取得を目指すものとなっていた。
|