• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

アミドアミンオキシド誘導体を基盤とする機能性低分子ゲル化剤の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25350067
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 家政・生活学一般
研究機関地方独立行政法人大阪市立工業研究所

研究代表者

懸橋 理枝  地方独立行政法人大阪市立工業研究所, 有機材料研究部, 研究員 (70294874)

研究分担者 東海 直治  地方独立行政法人大阪市立工業研究所, 有機材料研究部, 研究員 (40416300)
前田 悠  九州大学, 名誉教授 (20022626)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード低分子ゲル化剤 / アミドアミンオキシド / ゲル化温度 / 会合体 / 分子集合体 / cryo-TEM / 水素結合 / 分子間相互作用
研究成果の概要

アミドアミンオキシド型界面活性剤は水や電解質水溶液、有機溶媒、イオン液体など種々の溶媒を増粘・ゲル化する。水素結合部位であるアミド基の数や配列、アルキル鎖長、アミド基‐アミンオキシド基間のスペーサー長などを適切に調節することで、溶媒中で形成される会合体の構造(例えばファイバー状やリボン状構造など)だけでなく、溶液の外観(透明か濁っているか)、粘度挙動やゲル化温度などを制御できることを明らかにした。

自由記述の分野

コロイド界面化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi