• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

眼球頭部協調運動を用いた作業者の精神的負担把握システムの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25350478
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関首都大学東京

研究代表者

山中 仁寛  首都大学東京, システムデザイン研究科, 准教授 (00404939)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード視認行動 / 眼球運動 / 頭部運動 / メンタルワークロード
研究成果の概要

本研究の狙いは,眼球運動と頭部運動を総合的に評価することにより,作業者のメンタルワークロードを評価することができる指標を提案することである.
実験では,メンタルワークロードが増大(作業者の負担が増す)と有効視野が狭窄することに着目し,メンタルワークロードを段階的にコントロールし,その際の眼球運動,頭部運動の計測を行った.得られたデータを解析することで,眼球と頭部運動の開始時間差をはじめとする眼球頭部協調運動をパラメータとすることで,作業者のメンタルワークロード(情報処理余裕度)を評価できることを示した.

自由記述の分野

ヒューマンインタフェース

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi