• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

実験的筋損傷後の筋再生過程における低出力パルス超音波療法の影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25350620
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関北里大学

研究代表者

坂本 美喜  北里大学, 医療衛生学部, 講師 (40365177)

研究分担者 只野 ちがや  東邦大学, 医学部, 講師 (40261094)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード筋損傷 / 低出力パルス超音波療法 / 筋再生
研究成果の概要

本研究では、筋再生過程における低出力パルス超音波の影響について調査した。実験にはICR系雌マウスを用い、無処置群,筋損傷(LIPUS-)群,筋損傷+超音波照射(LIPUS+)群の3群に分けた。筋は、損傷後3日,5日,7日,14日,21日に採取した。平均筋横断面積(損傷7, 14, 21日後)は、LIPUSの有無による差は見られなかったが、LIPUS+群では横断面積の大きい筋線維の割合は増加した。Western blotting解析では、p70S6Kのリン酸化がLIPUS+群においてLIPUS-群よりも有意に増加していた。以上より、LIPUS照射により筋再生は促進することが示唆された。

自由記述の分野

総合領域

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi