研究課題
基盤研究(C)
除脳灌流標本を用いて、咀嚼・吸啜のリズムを調べるための新たな実験モデルを開発することを目的に研究を行った。まず、標本の呼吸状態を観察したところ、正常呼吸状態とアシドーシス状態では舌根部や舌骨下筋群を支配する神経の活動パターンが異なっていることが示された。咀嚼、吸啜の誘発のために硬口蓋の電気刺激およびNMDA投与を行ったところ、咬筋神経、顎舌骨筋神経でリズム活動を誘発することが出来た。
口腔生理学