• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

太極拳による神経難病への治療的アプローチ:自習用DVDの製作とその有用性の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25350661
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関独立行政法人国立病院機構徳島病院(臨床研究部)

研究代表者

有井 敬治  独立行政法人国立病院機構徳島病院(臨床研究部), その他部局等, その他 (70644855)

研究分担者 三ツ井 貴夫  独立行政法人国立病院機構・徳島病院, 臨床研究部, 臨床研究部長 (80294726)
川村 和之  独立行政法人国立病院機構・南京都病院, 臨床研究部, 臨床研究部長 (10450959)
橋 逸郎  中部学院大学, 短期大学部 (20649131)
連携研究者 梶 龍兒  徳島大学, 大学院臨床神経科学, 教授 (00214304)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードリハビリテーション / 太極拳
研究成果の概要

最近、太極拳がパーキンソン病の症状を改善させることが報告されている。我々はパーキンソン病をはじめとした神経難病に対する独自のリハビリテーションを開始した。その中で、パーキンソン病のための独自の太極拳メニューを考案し、入院患者のリハビリテーションに取り入れている。本研究は、入院患者のみならず外来患者も自宅で容易にトレーニングできるようにするための太極拳DVDを作成することを計画した。その結果、前回作成した初級編DVDと平行してして、比較的軽症で自立度の高い患者を対象にした上級編パーキンソン病太極拳DVDを製作した。これにより個々の障害程度に合わせた太極拳運動のセルフトレーニングが可能になった。

自由記述の分野

神経内科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi