• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

学校と地域が連携したスキー学習支援システムの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25350713
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 身体教育学
研究機関北海道教育大学

研究代表者

山本 理人  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (80312429)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード積雪寒冷地 / スキー学習 / 体力・運動能力 / QOL / 地域連携
研究成果の概要

スキー学習の歴史については、昭和初期からの学習内容の変遷を検証し、冬期間の体力向上のために「スキー体操」という教材を普及させたことが明らかとなった。現在の学校体育におけるスキー学習については、「スキー教材の改善」「教師の力量形成」「外部講師の活用」が課題として抽出された。子どものスキー実施と体力・運動能力テストの関係に関する調査からは、上級レベルのスキーヤーにおいて、スキー実施と体力・運動能力テストの総合得点との間に有意な相関が認められた。シニアスキーヤーとQOLの関係に関する調査からは、シニアスキーヤーは男女ともにQOLに関わる「生活満足度」「主観的幸福感」が高いことが示唆された。

自由記述の分野

スポーツ教育学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi