• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

脊髄損傷者の快適なスポーツ実施のための体温管理戦略

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25350774
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関獨協大学

研究代表者

依田 珠江  獨協大学, 国際教養学部, 准教授 (40348818)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード脊髄損傷者 / 体温調節 / 温熱的快適感 / 温度感覚
研究成果の概要

本研究では脊髄損傷者の自律性体温調節反応と行動性体温調節に重要な温熱的快・不快感の関係を明らかにすることを目的とし、次のような実験を行った。まず健常者で実験を行い、脊髄損傷者で実施可能なプロトコルを決定した。次に、脊髄損傷者、健常者各8名を被験者として環境温を10分で2.5℃ずつ漸増的に27℃から40℃させるプロトコルでの暑熱暴露実験を実施した。自律性体温調節反応と温度に関する感覚を調べた結果、脊髄損傷者は健常者に比べ、障害部位より下位で熱放散反応ができないが、温度の変化を感じることは健常者と同等であることがわかった。

自由記述の分野

環境生理学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi