• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

アルツハイマー病に関与するカルパインの生体内基質・阻害剤の探索と動態解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25350917
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

津吹 聡  国立研究開発法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, 専門職研究員 (20217368)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードアルツハイマー病 / カルパイン / カルパスタチン / 二次元電気泳動 / タンパク質同定 / 質量分析 / 遺伝子改変マウス / 初代培養細胞
研究成果の概要

アルツハイマー病の発症に関与しているカルパインを異常活性化させたカルパスタチン遺伝子欠損マウスと野生型マウスの海馬の初代培養細胞を使用して、カルパインの生体内基質の同定を試みた。回収した細胞抽出液を4つの画分に分画後、蛍光二次元電気泳動法により解析した。またカルパイン結合カラムを作製し、4つの画分を添加し、吸着したタンパク質を電気泳動後、銀染色したタンパク質スポットをゲルから切り出し、酵素消化後、質量分析によりタンパク質同定を行った。さらに同定したカルパインの生体内基質の可能性があるタンパク質の特異的抗体を使用してウェスタンブロッティングを行い、動態を解析した。

自由記述の分野

生物化学・分析化学・有機化学・酵素化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi