• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

蜻蛉日記全用語全事例辞典の作成にかかる基礎的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25370531
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本語学
研究機関同志社大学

研究代表者

石井 久雄  同志社大学, 文学部, 教授 (70124188)

研究協力者 入江 さやか  同志社大学, 文学部, 嘱託講師 (10580748)
石田 裕子  同志社大学, 日本語日本文化研究センター, 嘱託講師 (00580820)
牧野 さやか  大谷高等学校(大阪市), 常勤講師
丸山 健一郎  同志社大学, 大学院博士後期課程, 学生
森 あかね  同志社大学, 大学院博士後期課程, 学生
吉岡 真由美  同志社大学, 大学院博士後期課程, 学生
城阪 早紀  同志社大学, 大学院博士後期課程, 学生
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード語彙・意味 / 辞典 / 全用語 / 全事例 / 蜻蛉日記
研究成果の概要

『蜻蛉日記』の全自立語について,それぞれ,どのような意味用法がどれほどの分量で使われているか,全事例を一覧しながら知ることができる辞典を作成しようとして,その基礎を形成した。すなわち,おおかたの用語・事例について意味用法を記述し,一語における偏りを見るなどした。用語相互で記述を整合させたり,全体の意味用法の記述のしかたを理論的に整理したりなど,今後,他の作品も見合わせながら,辞典編集を進めたい。

自由記述の分野

日本語学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi