• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

経済環境におけるメカニズム・デザインの可能性と限界

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25380218
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 理論経済学
研究機関東北大学

研究代表者

大瀬戸 真次  東北大学, 経済学研究科, 教授 (00278475)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワードメカニズム・デザイン / 相互評価 / 次点付き多数決 / 非分割財配分 / 耐戦略性
研究成果の概要

メカニズム・デザインとは、社会を構成する個人の戦略的行動を考慮に入れた上で、社会や経済における目標を達成するためのメカニズム(制度)を設計する研究分野である。本研究では、第一に、相互評価による表彰制度の設計という新しい問題に取り組み、「次点付き多数決」という興味深いメカニズムを提案した。第二に、非分割財の配分メカニズムの分析を行い、耐戦略性、対称性、予算均衡を満たすメカニズムが存在しないことを証明した。

自由記述の分野

メカニズム・デザイン

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi