• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

性ホルモンが関与する注意制御機能の男女差

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25380993
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 実験心理学
研究機関神戸親和女子大学

研究代表者

犬飼 朋恵  神戸親和女子大学, 発達教育学部, 准教授 (10531684)

研究分担者 河原 純一郎  北海道大学, 大学院文学研究科, 特任准教授 (30322241)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードテストステロン / 男女差 / 注意制御 / 空間認識
研究成果の概要

本研究では,注意制御機能を中心とした認知機能の男女差にテストステロンが及ぼす影響について調べた。テストステロンの分泌量は,人差し指と薬指の長さ比及び唾液から測定した。認知課題には,男性優位とされる非標的に紛れた標的を報告する時間的探索課題と心的回転課題,実際の動きと反転してディスプレイに呈示されるマウスの軌跡を見ながら指定された英数字を辿るマウス反転課題の3つを用いた。実験の結果,指の長さ比と心的回転課題の成績との間に相関が認められた。唾液中のテストステロンの分泌量と3つ課題の成績には相関が認められなかった。このことから,テストステロンが認知機能に及ぼす影響は限定的であることが示唆された。

自由記述の分野

実験心理学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi