研究課題/領域番号 |
25381037
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 高崎商科大学 |
研究代表者 |
下山 寿子 高崎商科大学, 商学部, 教授 (30287908)
|
研究分担者 |
菅原 亮芳 高崎商科大学, 商学部, 教授 (40348149)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 教育病理 |
研究概要 |
(1)本研究では、学ぶ者の側、特に学校不適応等の児童・生徒の側、即ち制度としての学校に馴染むことのできなかった児童・生徒の「学び」の意欲と志がどのように形成され方向づけられたかを有力なメディアが提供する「教育病理」情報の分析を通して通史的視野のもとに、その情報の推移を確認することを目的としている。 (2)換言すれば、「教育病理」という言葉の歴史的系譜を追究することになる。そのために、専門的な雑誌メディアの報道・論説・記事を手掛かりに分析しようとする試みである。「教育病理」という言葉は、教育問題を語る言葉のなかに多用されるが、その変遷の背後にある現実の様相が見えておらず、その時代思潮を解明することが求められている。 (3)そこで本年度は、明治期から昭和戦前・戦中期を視野に入れ、①人物研究としては、大村仁太郎、乙竹岩造、森岡常蔵等の著作・論文等を「異常児」「学校医」「児童学」「児童教育」「児童研究」「児童心理」「児童の精神」「不良児」「劣等児」というキーワードから、文献目録化した。②併行して医学・教育関係雑誌を上記のキーワードから、その記事を収集し、一覧化した。今回、利用した雑誌は、『教育実験界』『教育時論』『変態心理』『学校衛生』『人性』である。 (4)近代日本における「教育病理」の歴史的研究の論文構成についてプロット案を作成し、専門的知識の提供を受けながら、加筆修正を試みた。上記の資料整理と並行して、論文を作成中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
(2)とした理由は、 ①上記の研究テーマを実行する上で、代表的な雑誌メディアの記事整理とその収集はできたが、記事の内容の整理とその分析は不十分である。 ②また、新しい研究分野のために、さらなる、関係雑誌メディアの探索を継続してゆく。 ③論文構成は大まかにプロット化できているが、①の理由と連動した形で言えば、そのための資料集作りが進行中である。
|
今後の研究の推進方策 |
前年度の研究を踏まえ、 ①論文執筆のためのさらなる雑誌メディアの探索と記事の収集、②歴史的な観点からの記事整理が必要である。③論文を作成する作業を、専門的知識の提供を受けながら修正してゆきたい。 ④特に、序章における「ねらい」、「着目の理由」、「先行研究」、「時期区分」等について、さらなる検討を要すると考えている。 ⑤その場合、これまでは「教育病理」という言葉を使用してきたが、この言葉のみでよいのかという検討と同時に、日本教育学説史という観点も加えつつ、この研究を推進していく必要がある。
|
次年度の研究費の使用計画 |
今回の作業では、『国政医学会雑誌/国家医学界雑誌/社会医学界雑誌/東京医学界雑誌』の所在が遠方に散在していたこと、目次及び記事の収集作業が膨大であった。その作業を進行するためには、平成26年度の交付金と合わせて、一気にその作業にあたりたいと考え、使用額を残した次第である。 『国政医学会雑誌/国家医学界雑誌/社会医学界雑誌/東京医学界雑誌』の目次及び記事の収集の一部に宛てる。
|