• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

教職に対する省察を促すプログラム開発:イメージマップと語りの活用を通して

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25381059
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

森 久佳  大阪市立大学, 大学院文学研究科, 准教授 (00413287)

研究分担者 髙谷 哲也  鹿児島大学, 教育学部, 准教授 (00464595)
島田 希  高知大学, 人文社会・教育科学系, 講師 (40506713)
廣瀬 真琴  鹿児島大学, 教育学部, 准教授 (70530913)
宮橋 小百合  和歌山大学, 教育学部, 准教授 (80461375)
深見 俊崇  島根大学, 教育学部, 准教授 (80510502)
連携研究者 内藤 由佳子  甲南女子大学, 人間科学部, 准教授 (80421353)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード教育学
研究成果の概要

本研究の目的は,専門職の力量として求められる教職に対する「省察(reflection)」の深化を促すプログラムを開発することである。「省察」の理論的動向の整理・検討を行い,本研究テーマに沿った内容で演習型講義を計画・実施し,その講義の様子の撮影及び参加したアンケート,インタビュー等を行うことによって,その学生たちの「省察」の深まりを検討した。
以上の結果,これからの教職の専門的力量をとらえる上で「社会正義(social justice)」の観点を欠かすことができないこと,そして,この観点を盛り込んだテーマについて学びを進めることによって,教職に対する「省察」は深化していくことが明らかになった。

自由記述の分野

教育学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi