• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

抽象発展方程式論から抽象偏微分方程式論へ ― 個体数変動モデルへの応用に向けて

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25400140
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 解析学基礎
研究機関金沢大学 (2014-2016)
島根大学 (2013)

研究代表者

蚊戸 宣幸  金沢大学, 電子情報学系, 教授 (40177423)

連携研究者 齋藤 保久  島根大学, 総合理工学部, 准教授 (30402241)
杉江 実郎  島根大学, 総合理工学部, 教授 (40196720)
瀬戸 道生  防衛大学校, 総合教育学群, 准教授 (30398953)
黒岩 大史  島根大学, 総合理工学部, 教授 (40284020)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード抽象偏微分方程式 / 個体数モデル
研究成果の概要

ある領域に生息する生物の個体数変動を表すモデルを考える。ここでは、死亡 率、再生産率、移入率などが各個体のサイズ、時刻、場所に依存して決まり、さらに各個体は空間的に生息域に拡散していくものとする。本研究では、このようなモデルを解析する新しい枠組みとして、抽象的な偏微分方程式の理論の構築と整備を図った。基礎理論として、解の存在と一意性、初期値に関する連続的依存性、解の正値性を示した。また、比較定理、双対問題や弱解の一意性などを研究した。

自由記述の分野

解析学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi