• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

代用電荷法と双極子法の理論的・実験的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25400196
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 数学基礎・応用数学
研究機関電気通信大学

研究代表者

緒方 秀教  電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 教授 (50242037)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード代用電荷法 / 双極子法 / ポテンシャル / 複素関数論 / 解析関数 / 数値積分 / 超函数
研究成果の概要

本研究は、科学技術計算におけるポテンシャル問題の数値解法である代用電荷法および双極子法の理論・実験的研究を目的とする。代用電荷法は仮想点電荷のポテンシャルの重ね合わせで解を近似する方法であり、点電荷の代わりに仮想電気双極子のポテンシャルを用いると双極子法を得る。双極子法について双極子配置の仕方に特に研究の重点を置き、円周の等分点を等角写像で写した点に双極子を置く方法がよいことを数値実験により示した。
また、代用電荷法・双極子法の複素解析関数近似の応用も行い、理論・実験両面からこの解析関数近似が良い精度を達成することを示した。
さらに、関連研究として、佐藤超函数論に基づく数値積分の研究も行った。

自由記述の分野

数値解析

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi