• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

強制法と巨大基数による集合論的位相空間論の深化

研究課題

研究課題/領域番号 25400207
研究機関大阪府立大学

研究代表者

嘉田 勝  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (00312447)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード基数不変量 / 巨大基数 / 和集合公理 / 選択公理 / 無限組合せ論
研究実績の概要

平成26年度までの研究で、巨大基数の理論や集合論的位相空間論の発展に直接つながる成果を得ることが難しいように思えたので、平成27年度は研究対象の範囲を広げて、弱い集合論の公理系から得られる集合論的帰結を精査することと、無限組合せ論に関係する「帽子パズル問題」と呼ばれる一連の問題の研究を進めることで、研究の目的への新たなアプローチを探ることにした。
弱い集合論の公理系についての研究は、2010年のG.Oman氏の論文(Arch. Math. Logic Vol.49に収録)で論じられている「和集合公理を除いた集合論」をさらに発展させて、和集合公理を除くとともに選択公理を弱めた理論を基礎理論として、通常の集合論では選択公理と同値である諸命題の同値性が保たれない可能性を検討し、これらの命題が複数の強弱の段階に分類される可能性を指摘した。ただし、これらの強弱の段階に実際に強弱の差があることを証明するには至っていない。
帽子パズル問題については、C.S.HardinとA.D.Taylorによる著書("The Mathematics of Coordinated Inference", Springer, 2010)の結果をさらに検討し、いくつかの定理の改良を行った。
これらの成果をもとに、研究実施計画の当初の目標である集合論的位相空間論の深化につながる研究に発展させることが、今後の研究の課題である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

平成26年度から継続している心身の不調の通院治療に努めているが、まだ快癒に至っておらず、研究活動に集中することや長期に遠隔地に出張することが困難な状況が続いている。そのため、連携研究者との集中的な議論など、当初計画していた活動が思うようにできていない。

今後の研究の推進方策

通院治療と健康管理に努めて体調を改善するとともに、連携研究者の招聘、短期出張の繰り返しによる連携研究者との継続的な討論など、無理のない範囲で研究を推進する方策を採りたい。

次年度使用額が生じた理由

体調不良や教育業務のスケジュール調整困難などの理由によって、外国における研究成果発表などに備えて計上した旅費を十分に使用できなかった。

次年度使用額の使用計画

本課題の最終年度にあたって、外国研究集会における研究成果の発表、研究集会の主催、外国からの研究者の招聘を検討している。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Variants of AC under ZF minus union (Recent Developments in Axiomatic Set Theory)2016

    • 著者名/発表者名
      Kada, Masaru / Kato, Takuto
    • 雑誌名

      RIMS Kokyuroku

      巻: 1988 ページ: 31-42

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Some remarks on infinite hat guessing games (Recent Developments in Axiomatic Set Theory)2016

    • 著者名/発表者名
      Kada, Masaru / Shizuma, Souji
    • 雑誌名

      RIMS Kokyuroku

      巻: 1988 ページ: 43-54

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Variants of AC under ZF minus union2015

    • 著者名/発表者名
      嘉田 勝,加藤 匠人
    • 学会等名
      公理的集合論の最近の進展(RIMS研究集会)
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所(京都市左京区)
    • 年月日
      2015-09-16 – 2015-09-18
  • [学会発表] Some remarks on infinite hat guessing games2015

    • 著者名/発表者名
      嘉田 勝,静間 荘司
    • 学会等名
      公理的集合論の最近の進展(RIMS研究集会)
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所(京都市左京区)
    • 年月日
      2015-09-16 – 2015-09-18
  • [備考] http://researchmap.jp/kada/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi