• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

気体ボース凝縮体中への高次渦度量子渦の形成およびダイナミクスの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25400420
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 原子・分子・量子エレクトロニクス
研究機関日本大学

研究代表者

桑本 剛  日本大学, 理工学部, 准教授 (10337909)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードボース・アインシュタイン凝縮体 / 量子渦 / 幾何学的位相 / 多重渦度量子渦
研究成果の概要

ルビジウム87ボース・アインシュタイン凝縮体(BEC)中に渦度4量子渦を生成し,その崩壊ダイナミクスのBEC原子密度依存性を調べた。渦度4量子渦は位相幾何学的方法で生成した。BEC原子密度は光ポテンシャルを用いて制御した。渦度4量子渦が崩壊して発生する4つの渦度1量子渦の直線配列および三角形配列を観測した。三角形配列は直線配列した数の3%程度の発生確率であったが,今回初めて観測に成功した。また,BEC原子密度制御によって渦度4量子渦の寿命延長に成功した。さらに,今まで観測されていない高原子密度領域での渦度4量子渦崩壊ダイナミクスを系統的に調査し,理論予想と一致する結果を得た。

自由記述の分野

量子エレクトロニクス

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi