• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

分子間ラジカル反応による歪曲π共役分子の合成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25410039
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 有機化学
研究機関名古屋大学

研究代表者

廣戸 聡  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (30547427)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードポルフィリン / π曲面 / ヘリセン / バッキーボウル / フラーレン包接 / キラル誘起 / キラル発光
研究成果の概要

曲面構造をもつπ共役分子は曲面に起因する特異な機能性を発現するため、新たな機能性分子としての応用が期待されている。本研究では、アニリンおよびフェノールの酸化反応をモチーフとした分子間ラジカル反応を用いることで、曲面構造をもつ様々なπ共役分子を穏和な条件で合成し、その機能性を明らかにした。具体的には、ポルフィリンを縮環構造で多量化することにより、これまで最大のねじれを持つ分子の合成を達成した。また、アントラセンを基質としたヘリセン分子を合成し、優れたキラル発光特性を明らかにした。さらにこれまで合成が不可能とされてきた、窒素を内部に含むバッキーボウルの合成に成功し、その物性を明らかにした。

自由記述の分野

構造有機化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi